Oculus Riftの製品版が入手できるのは、まだ数か月先ですが、
サムスンが発売している「Gear VR」なら、すぐにでもVR体験が可能です。
コードレスの解放感
Oculus Riftとの違いで大きいのはコードレスだということです。OculusはPCから送られてくる映像を表示するため、PCとのケーブル接続が必要ですが、Gear VRは、HMDに取り付けるスマートフォンがそのまま画面になるため、Oculusのようなコードが必要ありません。この差は大きく、特にアダルト用途だと、寝室に持ち運んで寝転んで使用、といったことが簡単にできるのでかなり便利です。
NetflixやHuluなどの専用アプリも
Gear VRでは「Oculus 360 Video」、「Milk VR」といったアプリを使うことで180度、360度パノラマ動画や3D動画の鑑賞ができます。また、NetflixやHuluなどの動画サービスがGear VR向けにアプリをリリースしており、映画や海外TVドラマ等のコンテンツが楽しめます。これらのアプリは、Gear VRを装着したままダウンロード、インストールが可能です。
Gear VR 専用アプリからアプリを追加できる
使用するにはGear VRとGalaxy S6が必要
Gear VRを使用するにはGear VR本体以外に「Galaxy S6」か「Galaxy S6 edge」のどちらかのスマートフォンが必要です。Galaxy S6(またはGalaxy S6 edge)所有者であれば、Gear VR本体を購入することでVRビデオ体験が始められます。
「Galaxy S6」を装着して使用する
弱点は高負荷がかかる処理
PCを使わず、スマートフォン(Galaxy S6)を使用する為、Galaxy S6の処理能力以上のことはできません。リアルタイム3DCGなど(PCのカスタムメイド3D2のような)高負荷がかかるものには不向きです。ただし、最近のスマートフォンは高性能ですので、PCレベルのものを望まなければ、3Dゲームも多数リリースされています。
VRビデオ鑑賞なら今のところベストか
コスト優先で考えるとGoogle Cardboardになりますが、装着感や快適性を考えるとあきらかにGear VRが良いです。Galaxy S6が必要ですが、PCゲームはやらず、動画、VRビデオが見られれば良い、という方には現状おすすめできるデバイスの一つです。